✨子ども数秘✨褒めてあげるところ✨子育てポイント✨躾✨数秘7〜44まで

子どもたちが普段
何気なくやってしまうことや
考えていること。

 

そこには、数の影響が
現れているかもしれません。✨

 

 

数秘のちょっとした特徴を
お母さんが、知っていたら、

 

 

ここは、
この子のチャームポイントなんだわ✨

とか、

 

 

こんなことやあんなことちゃうの、、
気になるけど、伸ばしてあげたら
すごい子に育つかも❓とか、

 

違った角度から
お子さんを見られるようになるかも
しれません。✨

 

 

今回は、

✨数秘別お子さんの子育てポイントについて、

✨数秘7〜44まで、書いてみますね。

 

(✨数秘1〜6まではこちら

 

 

あなたのお子さんは、
どんなタイプでしょうか❓

 

 

楽しみながら
読んでみてくださいね。✨

 

 

誕生数の出し方は、
こちらを参考にしてください。⬇️

例:1982.12.21の場合
①生年月日を西暦に直します。
②一桁になるまで足す。
(1+9+8+2+1+2+2+1=26=2+6=8)
③二桁になった時、ゾロ目の11,22,33,44が出た場合は
それを採用します。

 

 

スポンサーリンク

数秘別✨子育てポイント
✨伸ばすところ✨躾ポイント

「数秘7」の子ども

知的好奇心や聡明さを褒めてあげましょう。

 

 

「なんて賢い子なの〜?」「そんなことまで知っているの?すごい!」「〇〇ちゃんって、すごい才能あるね。」などなど、お子さんの並外れた探究心や、好奇心をたくさん褒めてあげてください。
そうすることで、お子さんの独自の個性を伸ばしてあげましょう。

 

 

「7」のお子さんは、知的好奇心が旺盛で、何かにのめり込んでいくタイプ。他のお子さんとは一風変わった雰囲気を持っていることも多く、マニアックさや情報を掘り起こしていく作業に心惹かれるでしょう。それが将来の仕事に繋がっていくことも多いので、そのペースを理解して尊重してあげるようにしましょう。

 

 

ハマることがあるということは幸せなこと。その独自のペースと理解した情報が、将来とてつもない武器と魅力になっていくと思いますので、ぜひ好きなものを極めていく姿勢を応援してあげてください。

 

 

少し現実離れした感覚をもっていますので、周りを見渡す目や、コミュニケーション能力を養う機会を与えてあげるのもいいでしょう。

 

 

「数秘8」の子ども

実行力や決断力を褒めてあげましょう。

 

 

「目標達成おめでとう〜!」「ほんと〇〇ちゃんに任せてよかったわ〜。」「〇〇ちゃんは本当によく頑張ったね。」などなど、お子さんの日々の頑張りや意欲的な行動を褒めてあげてください。
そうすることで、お子さんの自信と強さを伸ばしてあげましょう。

 

 

「8」のお子さんは、もともと強さと、どんどん登りつめていくような野心ともいえる感覚を持ち合わせていますので、目標設定が大切になってきます。「次はここまで頑張ってみようか?」と声かけするなどして、達成感を十分に感じさせてあげてください。その成功体験の積み重ねが、さらにお子さんを豊かにしてくれるでしょう。

 

 

小さい頃から人や物を見る目に長けていて、本物を見定める臭覚がすごいです。周りを把握する力も素晴らしいお子さんですので、知らない内に頼りにされ、隠れリーダーになることも。「集団」から学ぶことも多いでしょう。

 

 

体力もある方で、ついつい頑張り過ぎてしまうところがあるので、親としては「ちょっと休んだら?」と声かけして気遣ってあげるといいでしょう。

 

 

「数秘9」の子ども

地球規模のやさしい心と想像力を褒めてあげましょう。

 

 

「〇〇ちゃんのその感覚、すごくおもしろいね。」「こんな素敵なお話作れちゃうって、素敵だね。」「〇〇ちゃんって本当に思いやりがあるね。」などなど、お子さんの目に日々映し出される世界観や、やさしい心を褒めてあげましょう。
そうすることで、お子さんの直感力と感性を伸ばしてあげましょう。

 

 

「9」のお子さんは、とても優しく繊細な雰囲気を持っているかと思えば、ドラマチックで大胆な面も持ち合わせていたりして、単純な性格ではないので、親としては掴みにくい面もあるかもしれません。お子さん自身も頭の中に、たくさんのやりたいことを抱えていて、それを整理して言葉にするまでに時間がかかります。

 

 

ただ、一度やりたいことが決まってしまえば、その実行力はハンパじゃない。親も驚くほどです。ある意味、口出しできるレベルではないことも多いので、その時は見守り、よい環境を整え、サポートしてあげてください。

 

 

ちょっと不思議なことを言ったり、自然や動物などにも縁が深い面白いお子さん。次はどうしたらいいかわからないなど、思考が迷宮入りしたら、親が優先順位をアドバイスしてあげてくださいね。

 

 

「数秘11」の子ども

インスピレーション豊かな素晴らしいアンテナを褒めてあげましょう。

 

「〇〇ちゃんのその考え、すごい的を得てる!」「どこからそんな素敵なアイディアがやってくるの〜?」「〇〇ちゃんの感覚って、尊い!」などなど、お子さんが日々受け取っているメッセージと感覚を褒めてあげましょう。
そうすることで、豊かな直感力と独自の才能を伸ばしてあげましょう。

 

 

「11」のお子さんは、インスピレーション豊か。自覚はないけれど、たくさんのメッセージをたくさん受け取っています。それは、人々を感化する力の源ですので、親はそれをデリケートに扱い、「こんな風に表現してみたら?」とさりげなくアドバイスするなど、お子さんの感性に磨きをかけてあげてください。

 

 

とても興奮しやすく、感動しやすいといった性質もあり、その反動で不安になりやすく、誰かに側にいてほしいと思ったりもします。バイオリズムのケアをうまくカバーできるように食事などにも気をつけてあげてください。

 

 

キラリと光る才能を持ってるお子さんですので、親の方も直感力を磨きつつ、一緒に楽しみながら過ごしていくといいでしょう。

 

 

「数秘22」の子ども

有能さと日々の努力を褒めてあげましょう。

 

「〇〇ちゃんって、ほんと誠実だね。」「やる時はやる、ほんとデキる子ね。」「〇〇ちゃんって達人だね!」などなど、お子さんが日々過ごしている中で、頑張っていることを、些細なことでもたくさん褒めてあげましょう。
そうすることで、生まれ持った才能を暖かく見守り、伸ばしてあげましょう。

 

 

「22」のお子さんは、とっても有能で努力家。リーダー的資質や信頼感もピカイチです。小さな時から大物感が漂いつつも、まだまだ準備期間という感じもあり、「4」の性質をメインに過ごすかもしれません。理路整然としているので、親の方も論理的で、納得できる方法で躾をする必要があるでしょう。

 

 

とても現実的で合理的なお子さんですが、「22」をうまく生かしていくには、実は直感や霊感的なことを理解していく必要があるんです。お子さんの才能を開花させるために、親も柔軟でニュートラルな姿勢を見せてください。

 

 

歳を追うごとに、経験するごとに、しっかりと才能が花開いていくと思いますので、長い目でゆっくりと見守ってあげることが大切です。

 

 

「数秘33」の子ども

極める力と美意識を褒めてあげましょう。

 

 

「〇〇ちゃんって、目のつけどころがすごいね。」「とっても美しい考え方だね。」「何言ってるか変わらないけど分からないけど、めっちゃすごい!」などなど、お子さんが日々紡ぎ出していく感覚をたくさん褒めてあげましょう。
そうすることで、感性豊かな才能と力を伸ばしてあげましょう。

 

 

「33」のお子さんは、とっても優しくてふんわりしていると思いきや、好きなものに劇的にまっしぐらなんていう多面性を持ち合わせています。やはり、他のマスターナンバーと同様、単数の「6」で過ごす場面も多いです。飛躍と安定感の間を行ったり来たりするので、親も退屈する暇はないでしょう。

 

 

「33」の高い波動をうまく生かしていくには、直感的なことはもちろん、宇宙的なことなども不可欠ですので、親としては時折、お子さんを通して価値観を覆していくことに多々直面するかもしれません。

 

 

時折激しくも、地に足のついた感覚に憧れを持つお子さんなので、あたたかな環境を整えてあげるようにするといいですね。

 

 

「数秘44」の子ども

(計算上2000年以降2499年まで出現しない
レアなタイプですが、少しだけ書き添えますね。)

 

 

「44」のお子さんも、他のマスターナンバーと同様、単数の「8」で過ごす場面も多いのですが、「8」よりも、かなり不思議さん、というか、ちょっと浮世離れした感があるのに加え、ものすごくパワーがあるので、親としては、お子さんのワールドの渦に飲み込まれていく感を感じることができるでしょう。

 

 

「44」の場合は、大人になってから精神性の目覚めを通して特別な道が開かれる感覚があるかもしれません。親は、この子は何か違うな。などと直感的に感じることも多いでしょう。

 

 

基本的にはしっかりしたお子さんですが、価値観の曖昧さがあるので、物事を教える時は客観的なトーンで伝えることを心がけると良いでしょう。

数秘7〜44の子どもの特徴

数秘7〜44のママの特徴